平成選挙史〜30年間を振り返り、これからの選挙を考える
をお届けします。
「平成」の日本の選挙は、
平成元年の「マドンナ旋風」(1989年)にはじまり、
自社さ連立政権の誕生(1993年)、
小選挙区比例代表制の導入(1996年)、
マニフェスト選挙(2003年)、
郵政解散(2005年)、政権交代(2009年)、
ネット選挙解禁(2013年)、18歳選挙権引き下げ(2016年)など、
まさに、日本の「今」を形作ってきました。
今年、2019年は、12年に1度やってくる
亥年選挙の年。
統一地方選と参議院選挙が重なる、
選挙決戦の年です。
平成から新しい時代に向かう前に、この30年を振り返り、総括して、
「選挙」を深く考えるきっかけになればと思います。
※ユーザーの皆様からの質問をお待ちしています。
スマートフォンからの番組へのメール投稿はコチラから<
出演者 (敬称略)
三浦博史 (アスク株式会社代表取締役社長 選挙プランナー) 関連サイト:アスク株式会社 | 藤井裕久 (元財務大臣) 関連サイト: 藤井裕久オフィシャルページ |
鈴木寛 (元文部科学副大臣・東京大学教授 慶応義塾大学教授) Twitter: @suzukan0001 |
元榮太一郎 (自民党参議院議員 弁護士ドットコム代表取締役会長 弁護士事務所オーセンス代表弁護士) Twitter: @taichiromotoe |
堀潤 (ジャーナリスト・8bitNews主宰) Twitter: @8bit_HORIJUN ニコニコチャンネル: 堀潤 発信は誰にも止められない |