【15年ぶり火星大接近】理系のための社会科見学~国立天文台編を放送します。
※天候の関係で24日から25日に変更となりました。
【番組詳細】

15年ぶりに火星が大接近!
夜空に赤く輝く惑星を観察しよう。
7月31日(火)、火星が地球に大接近。
火星と地球との距離、5,759万キロメートル。
ここまでの大接近するのは、15年ぶり。
今回、N予備校の節田佑介先生とN高の生徒たちが、
国立天文台・三鷹キャンパスを訪問。
夜の国立天文台を探検しつつ、
直径50cmの巨大望遠鏡で火星を観察します。
【出演者】(敬称略)
山岡均(解説/国立天文台)
節田佑介(ナビゲーター/N予備校講師)
N高生徒たち
【企画協力】

国立天文台
https://www.nao.ac.jp/
火星大接近特設サイト
https://www.nao.ac.jp/astro/feature/mars2018/
※天候が悪い場合は、25日(水)に延期になります。
ご了承ください。