CATEGORYカテゴリー

【楽曲収益化サービス】ボカロなど音声合成ソフトのキャラの名称・二次創作イラストが使用可能に!

キャラクター対応_OGP_1920×1080 (10)

いつもニコニコをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日10月19日(木)より、楽曲収益化サービスVOCALOID™等の音声合成ソフトのキャラクター対応を開始いたしました。
キャラ対応前は一部公式ガイドラインで許諾されている場合などを除き、本サービスでは名称・イラストを使用した楽曲を受け付けておりませんでした。
今回のキャラ対応により、対象キャラクターの名称を「アーティスト名」「楽曲名」に使用すること、そしてキャラクターの二次創作イラスト(※)を「ジャケット画像」に使用することが可能になります。
※申請者が、本サービスの利用に必要な許諾権を有する二次創作イラストが対象となります。

「楽曲収益化サービス」とは?
オリジナル楽曲があれば、だれでも登録料・年会費が無料で登録できる収益化サービスです。
Apple MusicやTikTokなどの音楽サブスクやSNS等に一括配信を行うことができ、
ニコニコの外でも収益化できるようになります。

※ニコニコ内で収益化できるクリエイター奨励プログラムとは別のサービスとなります。


公式サイトはこちら

キャラクター対応によってできること


対応前と対応後の比較

「音楽配信」の収益化方法を利用される際、以下の用途で使用いただけます。



アーティスト名、または楽曲名にキャラクターの名称を使用すること
ジャケット画像に本サービスの利用に必要な許諾権を有する二次創作イラストを使用すること



クリエイターはキャラクター使用料の負担なしでキャラクターを使用できます(ドワンゴから権利者に使用料をお支払いします)。

※楽曲の歌唱・演奏に使用されていない音声合成ソフトのキャラクターにつきましては、名称・二次創作イラストをご使用いただけません。
※使用可能なキャラクターは下記に掲載しております。一覧に掲載のないキャラクターにつきましては、各公式のガイドラインで許諾されている場合等を除き、本サービスでは対応いたしかねます。
※「YouTube コンテンツID」及び「著作権管理」ではご使用いただけません。


使用可能なキャラクター一覧


今回のキャラクター対応により、合計33体の音声合成ソフトのキャラクターの名称・二次創作イラストをご使用いただけます。
今後も、使用できるキャラクターを随時追加してまいります。


character1 (3)character2character3character4character5character6character7character8character9character10character11

音声合成ソフト キャラクター権利許諾元
©AHS Co. Ltd. / ©MTK / INTERNET Co., Ltd. / ©INTERNET Co., Ltd. / ©SSS / ©Techno-Speech, Inc. / ©VOCALOMAKETS Powered by Bumpy Factory Corp. / ©’76,’09,’23 SANRIOⒽ /
©TOKYO6 ENTERTAINMENT

「VOCALOID(ボーカロイド)」ならびに「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標です。


使用にあたっての申請方法


「使用可能なキャラクター一覧」記載のキャラクターの名称・二次創作イラストを使用する場合、以下の流れで申請をお願いします。

1.「音楽配信とYouTube コンテンツIDを利用する」の項目で下記のいずれかを選択する



「音楽配信」と「YouTube コンテンツID」を利用
「音楽配信」のみ利用


音楽配信とYouTube コンテンツIDを利用する



2.「使用キャラクター数」の項目で使用希望のキャラクター数を選択する
※1楽曲につき5体まで申請可能


使用キャラクター数



3.「使用キャラクター」の項目で該当のキャラクターを選択


キャラクター選択


以上の項目を入力いただくことで、該当のキャラクターの名称・二次創作イラストを使用可能になります。





楽曲名・アーティスト名でキャラクターの名称を使用したい場合
「使用キャラクターの名称使用」の項目で、希望する内容をご選択ください。
※名称は「楽曲名」「アーティスト名」のいずれか片方でしかご使用いただけません。


名称使用

名称使用を希望される場合、弊社にてキャラクター名称を使用した表記に変更いたします。(音楽配信時のみ)
また複数キャラクターの名称の併記を希望される場合、「使用キャラクター」の番号順に表記いたします。


例)
以下の楽曲情報を申請した場合
 ● 楽曲名:ドワンゴの歌
 ● アーティスト名:ドワンゴ太郎P
 ● 使用キャラクター1:桜乃そら
 ● 使用キャラクター2:猫村いろは
 ● 使用キャラクター3:miki

各コンテンツ配信サービス上で表示される楽曲名・アーティスト名
「楽曲名に使用」を選択された場合:ドワンゴの歌 feat. 桜乃そら & 猫村いろは & miki
「アーティスト名に使用」を選択された場合:ドワンゴ太郎P feat. 桜乃そら & 猫村いろは & miki

※一部のコンテンツ配信サービスでは、独自の表記ルールによりアーティスト名や楽曲名が変更になる場合がございます。



ジャケット画像でキャラクターの二次創作イラストを使用したい場合
申請者が本サービスの利用に必要な許諾権を有する二次創作イラストであることをご確認のうえ、ファイルを添付してください。

※「使用可能なキャラクター一覧」に記載のないキャラクターにつきましては、各公式のガイドラインで許諾されている等、ご自身で必要なライセンスを確認できている場合のみご使用いただけます。この場合、「楽曲情報」にある「楽曲名」「アーティスト名」にご入力ください。

使用にあたっての注意事項


以下にキャラクターの名称・二次創作イラストを使用するにあたっての注意事項を記載しておりますので、ご確認の上、申請いただくようお願いいたします。

※本ページに記載の内容は予告なく追加、変更、削除となる場合がございます。


利用条件


  • 「使用可能なキャラクター一覧」に掲載しております音声合成ソフトのキャラクターの名称・二次創作イラストの使用につきましては、弊社が各権利者に許諾を頂いておりますが、音声合成ソフトで制作された音源の権利を保証するものではございません。多くの音声合成ソフトで制作された音源につきましては、本サービスの利用に必要な権利がライセンスされていることを確認できておりますが、個別のご質問にはお答えいたしかねますため、大変お手数ですが、利用された音声合成ソフトの公式ガイドラインを必ずご自身でご確認のうえご利用をお願いいたします。

  •     
  • 「使用可能なキャラクター一覧」に掲載のない音声合成ソフトのキャラクターの名称やイラストにつきましては、各公式のガイドラインで許諾されている場合等を除き、本サービスではご使用いただけません。

  •     
  • 「使用可能なキャラクター一覧」に掲載のあるキャラクターにつきまして、下記の用途でご使用いただけます。
    ・アーティスト名、または楽曲名にキャラクターの名称を使用すること
    ・ジャケット画像に本サービスの利用に必要な許諾権を有する二次創作イラストを使用すること
    ※楽曲の歌唱・演奏に使用されていない音声合成ソフトのキャラクターにつきましては名称・二次創作イラストをご使用いただけません。

  •     
  • ジャケット画像に使用するキャラクターのイラストは、お客様ご自身が本サービスの利用に必要な許諾権を有する二次創作イラストのみご登録いただけます。
    以下に該当するイラストはご使用いただけません。

    ・音声合成ソフトのキャラクター提供元、その他第三者が権利を有するイラスト
    ・本ページ内のキャラクター画像
    ・キャラクターのイメージを著しく損なうようなもの
    ・各キャラクター公式のガイドラインに反するようなもの
    ・その他弊社または各権利者が不適切と判断するもの

  •     
  • ジャケット画像にキャラクターの名称を使用する場合は、楽曲名またはアーティスト名に「feat. 」を付けて表記してください。
    キャラクターの名称を単独で表記することはできません。

    例)
    ・楽曲名:ドワンゴの歌 feat. 桜乃そら & 猫村いろは & miki
    ・アーティスト名:ドワンゴ太郎P feat. 桜乃そら & 猫村いろは & miki



申請について

  • 楽曲名・アーティスト名にキャラクターの名称使用を希望される場合、弊社にてキャラクター名称を使用した表記に変更いたします。(音楽配信時のみ)
    なお、複数のキャラクターの名称の併記を希望される場合、「使用キャラクター」の番号順に表記いたします。

    例)
    以下の楽曲情報を申請した場合
    楽曲名:ドワンゴの歌
    アーティスト名:ドワンゴ太郎P
    使用キャラクター1:桜乃そら 
    使用キャラクター2:猫村いろは 
    使用キャラクター3:miki 

    各コンテンツ配信サービス上で表示される楽曲名・アーティスト名
    「楽曲名に使用」を選択された場合:ドワンゴの歌 feat. 桜乃そら & 猫村いろは & miki
    「アーティスト名に使用」を選択された場合:ドワンゴ太郎P feat. 桜乃そら & 猫村いろは & miki

    ※一部のコンテンツ配信サービスでは、独自の表記ルールによりアーティスト名や楽曲名が変更になる場合がございます。

  • キャラクターの名称は「楽曲名」「アーティスト名」のいずれか片方でしかご使用いただけません。

  •     
  • キャラクターは1楽曲につき最大5体まで使用可能です。

  • キャラクターの名称及び、二次創作イラストの使用につきましては「音楽配信」の収益化方法のみに適用され、「著作権管理」および「YouTube コンテンツID」には適用されません。

  • 音声合成ソフトのキャラクターの名称や二次創作イラストの使用を希望される場合、楽曲申請時に必ず使用希望のキャラクターを入力してください。また、複数キャラクターの名称や二次創作イラストを使用する場合は、漏れなく記載いただくよう、お願いいたします。

  • キャラクターの使用を希望される場合、楽曲審査において、各キャラクターの権利者に確認を行う場合がございます。この場合、楽曲に関する情報(音源、歌詞、ジャケット画像を含む)を権利者に開示することがございます。



審査通過後について

  • 楽曲審査に通過した後、あるいはコンテンツ配信サービスへの配信後であっても、弊社やコンテンツ配信サービス事業者の判断、あるいは権利者の意向により、配信を停止あるいは内容の差し替えをお願いする可能性がございます。

  • 本ページに記載のキャラクターの使用範囲は、本サービスでの使用に限られます。同じ楽曲を他のサービスで使用する際には適用されませんので、ご注意ください。

  • 弊社と権利者との間で契約が終了した場合は、該当キャラクターの名称・イラストが使用できなくなることがございます。その際、楽曲の配信停止または差し替えをお願いすることがございますため、予めご了承ください。


既に楽曲収益化サービスに登録いただいた方へ


今回のキャラクター対応に伴い、既に登録いただいた楽曲の差し替えを受け付けております。

対象楽曲
 以下2点を満たしている楽曲が対象となります。

既に本サービスを通じて楽曲申請を行った楽曲で、現在楽曲審査中の楽曲あるいは、契約締結済みの楽曲
「使用可能なキャラクター一覧」に掲載中のキャラクターを音源に使用している楽曲

募集期間

 2023年10月19日(木)~2023年12月18日(月)

 ※差し替え対応完了は2024年1月以降となります。
 ※受付期間終了後は差し替え対応いたしかねますのでご了承ください。

差し替え受付期間

 楽曲申請時にドワンゴからお送りしているメール(件名:【楽曲収益化サービス】楽曲申請を受け付けました)へ、以下の内容をご記載のうえ、差し替え対応の希望の旨を返信ください。

使用希望のキャラクター名(最大5体)

<キャラクターの名称の表記を希望する場合>
キャラクターの名称の使用を希望する項目(「楽曲名」「アーティスト名」のいずれか)
 ※「楽曲名」「アーティスト名」両方での使用は受け付けておりません。
 ※注意事項に記載しているルールに準拠し、表記いたします。

<キャラクターの二次創作イラストの使用を希望する場合>
ジャケット画像 ※メールに添付いただくようお願いします。
 形式:カラーモード RGB / 長辺3,000pixel以内かつ短辺1,000pixel以上 / JPEG形式 (推奨:1,500×1,500pixel / 72dpi)


高音質ヘッドフォンが当たる!プレゼントキャンペーン実施中!


楽曲収益化サービス_1920×1080

現在、楽曲収益化サービスではボカロPの創作活動をさらに盛り上げるため、プレゼントキャンペーンを実施しております。
高音質ヘッドフォンの抽選プレゼントのほか、ニコニコ動画で自分の投稿動画を広告できるニコニ広告チケット 1,000pt分(クリエイターチケット)を全員プレゼントいたします。
キャラクターを使用した楽曲を登録される際、ぜひ本キャンペーンにもご参加ください。


プレゼント内容
 抽選プレゼント

 ● ソニー SONYMDR-MV1

 全員プレゼント

 ● ニコニ広告チケット(クリエイターチケット・動画) 1,000pt分
 ※有効期限:配布から1ヶ月/お一人様一枚まで
 ※自身の投稿動画のみ使用可能
 ※ニコニコアカウントIDをお持ちの方が対象

募集期間

2023年10月2日(月) ~ 2023年11月30日(木)

参加条件

 1.開催期間中に楽曲収益化サービスより楽曲を申請 
 2.2023年12月29日(金)までにドワンゴとの契約締結を完了
 ※申請フォームより該当項目を入力してください。


詳細はこちら

最後まで読んでいただきありがとうございました。
楽曲収益化サービスを、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



SHARE

PR