株式会社GCRESTの新ゲームプロジェクトのキャラクターイラスト大募集。
あなたの描いたイラストがゲームのキャラクターとして登場します。
テーマは、社会の教科書にも載っていた「
偉人」!
あなたの好きな偉人をイラストにして投稿してください!
ついでに、その偉人の必殺技なんかをイラストの説明文に書いてもらえると
よりキャラクターに幅がでます。
例えば、
「ゲーテ」のイラストを投稿し、必殺技は「もっと光を...」
や
「アームストロング船長」で、必殺技が「宇宙への一歩」
などなど。
みなさんの想像力、待ってます! 詳しくは、
イベント詳細ページで。
湘南乃風リーダー・RED RICEさんとユーザのみなさんとが
一緒にミーティングをしながら「なにか」を作り上げていく
ユーザ参加型会議形式生放送
『湘南乃風リーダー RED RICE のタイトル未定の番組』。
11月5日に放送された第1回目では、
ユーザさんと一緒に1時間におよぶタイトル決定ミーティングを行い、
その結果、
「ぬるMAX」
というタイトルに決まりました。
意味は、番組中、紆余曲折いろいろありましたが、
「ぬるMAX」の「ぬる」を「NULL」 と書いて、
「NULL」=カラッポ 「MAX」=満タン
「0からサイコーの形をみんなで作っていく」
という、番組の目指す形をぴったりの名前となりました。
そんな感じでやっときまった番組タイトル。
「ロゴもユーザのみんなから募集できるのかな」
というRED RICEさんのとっさの一言から、
今回、ニコニコ静画で
番組タイトルロゴを募集することになりました!
みなさんの投稿、お待ちしてます!
次回、生放送は決まり次第、お知らせします。
前回の生放送は
こちら

ただ今、ニコニコ静画で
「
第1回ai sp@ceスクリーンショットコンテスト」が開催中です。
ai sp@ceにログインして、「自慢の嫁を撮ってみた!」をテーマに、
あなたのキャラドルのスクリーンショットを撮影しましょう!
詳しい内容はイベント特設ページにて!皆様からの多数のご応募、お待ちしております!
【応募期間】
2010年11月9日(火)17時~11月24日(水)11時
【審査期間】
2010年11月24日(水)11時~12月3日(金)17時
※結果発表はイベント特設ページ及び
ai sp@ce公式サイトにて公開いたします。
【応募方法】
ニコニコ静画に
ai sp@ceのゲーム内で撮影したスクリーンショットを投稿して下さい。
投稿は
ai sp@ceのログインに使用しているメールアドレスでニコニコ静画にログインし、
コメントに作品名を書き込んで投稿して下さい。
※応募される前に、下記特設ページ内の内容をよくお読みいただき、ご応募をお願いいたします。
「第1回ai sp@ceスクリーンショットコンテスト」特設ページ
「真・三國無双」シリーズでおなじみのω-Forceが手掛けたアクションRPG「TRINITY Zill O'll Zero」が11月25日に発売されます。
ニコニコ静画では発売を記念して、本作のテーマである「絆」をテーマにしたイラスト募集コンテストを開催いたします!募集テーマは以下の2つです。
1:「フリーイラスト部門」
「トリニティ ジルオール ゼロ」は3人の主人公たち、そして過去の作品に登場したキャラクターが織りなす物語です。新しい主人公たちをメインに描くも良し、過去シリーズのキャラクターたちと共演させるも良し。あなたのオリジナリティあふれるイラスト、ガシガシご応募下さい。
2:「絆イラスト部門」
今作のテーマである「絆」をテーマにしたイラストを募集致します。
「絆」というテーマのとおり、2名以上のキャラクターを描いたイラストをご投稿ください。
「男女の絆」や「男と男の友情という名の絆」など、様々な「絆」をあなたなりに表現したイラストを募集します。
最優秀作品を各部門一名ずつ、佳作を各部門から数名選出させて頂き、開発チームにて絵画調に加工させて頂き、追加クエストクリア時のご褒美コンテンツとして配信されます。
勿論プレゼントもご用意!(プレゼントは現在コーエー様と相談中です......)
開催期間は11月11日~12月12日。
皆さんからの沢山の投稿、お待ちしております!
以前のお知らせでお伝えした、「ブラックジャックによろしく」英訳プロジェクトですが、この度この英訳プロジェクト用に字幕機能などを追加した「niconico.com」がオープンしました!
以前のニュースでお伝えした通り、今回のプロジェクトは原作者の佐藤秀峰氏がtwitter上で翻訳の協力を呼びかけたことに静画責任者が協力を申し出たことから始まりました。

作品をコマ単位でアップし、右側には英訳専用の欄を用意!
勿論今まで通りコメント欄もありますので、コメント欄で訳し方に関してアドバイスを付けたり、表現方法を決めたりといったコミュニケーションにご利用いただけます。
英訳専用の欄は......

英訳を書き込む際は「+edit」のボタンをクリックすると、英訳書き込み用フォームが表れます。また「view history」をクリックすると、今まで投稿された英訳が全て投稿されます。
勿論訳された作品はスライドショーとしても確認できます。

投稿された英訳はスライドショーの下部に表示!
(こちらのモードでは通常のコメントはスライドショーには反映されません)
訳す方にも、訳された作品を読む方にも使いやすいものが出来たのではないかと思います。
英語が得意な方は英訳で参加、今まで読む機会が無かった方はこの機会に是非読んでみてください!
みんなでニコニコオリジナル「英訳版:ブラックジャックによろしく」を完成させよう!
湘南乃風リーダー・RED RICEさんとユーザのみなさんとが
一緒にミーティングをしながら「なにか」を作り上げていく
ユーザ参加型会議形式生放送
『湘南乃風リーダー RED RICE のNULLMAX』。
11月26日に放送された第2回目では、
応募してもらったロゴをみんなで見ていきました。
その結果、

に決まり(?)ました。
とはいえ、
「なめこ(キノコ?)つながりでロゴをもうちょっと募集したいなぁ」
というRED RICEさんの希望もありつつ、
ひきつづき、ニコニコ静画で番組タイトルロゴを募集します!
みなさんの投稿、お待ちしてます!
前回の生放送は
こちら