2月16日(火)21時より
「ウォーキング・デッド」ニコ生初登場!
GLAY「彼女はゾンビ」リリース記念
〜みんなで一緒にHISASHIさんのWDオススメ見所検証しようSP〜
を放送します。
×
【生放送情報】
1月27日(水)GLAYニューシングル『G4・Ⅳ』がリリースされた。
GLAYメンバーが1曲ずつ担当する本作のHISASHI(G)が作詞作曲したタイトルは
『彼女はゾンビ』。
HISASHIのゾンビ好きはファンの間でも有名だが、その中でも海外ドラマシリーズとして大人気の
『ウォーキング・デッド』のシーズン6の後半が、2月15日より開始する事を受けて
ニコニコ生放送では、連動企画を実施!!
ウォーキング・デッドのシーズン1、
第1話〜第3話を特別上映します。
そして、HISASHIによる、見所解説をご紹介!
『彼女はゾンビ』のミュージックビデオもフル配信しちゃいます!
ウォーキング・デッドファンは、改めてみんなで見たら、新しい発見もあるかも!?
ウォーキング・デッド初見の方でも楽しめる
「一緒に見よう!」企画で、アナタもゾンビ好きになってしまいましょう。
▼HISASHIさんのインタビュー記事こちら!!
■ウォーキング・デッドのシリーズを通しての魅力を教えて下さい。
極限状態に追い込まれた様々な登場人物の人間模様がウォーカーという存在を通して滲み出てくる様が実に面白い。時に非道に見える選択は、人それぞれ守る物の違い
によって生じる善でもあり悪である。いかに人は澱んだ自我を隠して生きてきたかがわかる「ウォーキング・デッド」荒れた世界の中で見える究極のヒューマンドラマ
と言える。
■ シーズン1を通しての見所はありますか?
急激に荒廃した世界に馴染めず何が真実で正義とは何か?が問われる物語の序章。希望を捨てずに家族の為、チームの為に戦うリックの眼差しが鋭い。
S1の見どころとしては一見ギャングチームに見える屈強な男達のグループが実は老人施設をアジトとし保護しているシーン。極限のパニック状態でのこの展開はドラ
マの幅を更に広めたような印象を受けました。
■ シーズン6から振返って、第1話から第3話はどう感じますか?
人々の希望を信じ正気に満ちた血色が印象的ですね。保安官でもあるリックの思う信念がシリーズを通してぶれていない所。メルルの血を引くダリルが未だ野性的で歯
止めが効かない所をリックがコントロールする、TWDの原型が既に出来上がっていますね。
■第1話の見所ポイントを教えて下さい。
①初期装備のリックが魔界村のアーサーにしか見えない!
②ウォーカーへ転化した妻を撃てない涙のモーガン回。
③カール小っさ!!
■第2話の見所ポイントを教えて下さい。
①メルルはダリルの鬼〜さん♪
②世界一最悪な陽動作戦!
③リックとグレンのコンビネーション発動。
■第3話の見所ポイントを教えて下さい。
①極限状態でも三角関係と家庭内暴力はある。
②ダリルは反抗期♪
③リックとダリルのコンビネーション発動
■シーズン6の後半が2/15よりスタートしますが、意気込みを教えて下さい。
物語の転機として悲しいシナリオが待っているような気もしますが目をそらさずに見届けたいと思います。
いかがでしたでしょうか?
この内容は、2月16日(火)の番組内で、実際に見る事が出来ます!
お楽しみに♪
※ウォーキング・デッド シーズン6の上映はありません。
※HISASHIさんご本人の出演はありません。
▼放送スケジュール
【彼女はゾンビMV】
【ウォーキングデッド シーズン1 第1話】
【彼女はゾンビMV】
【ウォーキングデッド シーズン1 第2話】
【彼女はゾンビMV】
【ウォーキングデッド シーズン1 第3話】
【彼女はゾンビMV】