1月11日は「成人の日」
新成人の皆様、めでたく成人を迎えられ、おめでとうございます!

初めてお酒を口にする新成人の方も多いと思います。
今回は大人の飲み物、「お酒」の魅力を詰め込んだブロマガを集めてみました!




■黒金だがブラックフライデーではないぞ。   限定醸造SUNTORY「金麦 黒のひととき」

お酒といえば「とりあえずビール」!
一言にビールと言っても種類は様々。
季節限定のビールもよく店頭に並んでいますね。

おお黒の甘味苦み。黒大好きなので満足じゃわい。金麦でスタウトなのか。この味でこの値段はありがたい
種類が多いからこそお気に入りの味を見つけた時の喜びはひとしおなのかもしれませんね!




■今から呑む


山本勘蔵商店の純米大吟醸 鷹取 です。
日本人ならやはり日本酒は味わっておきたいところ。
日本酒のお供と言えば塩辛、エイヒレ、お刺身あたりが思い浮かぶのではないでしょうか?
こちらの筆者は意外な「アレ」を日本酒のおつまみにしていました。
自分だけのとっておきの組み合わせを見つけるのも楽しいかもしれませんよ!




■[かさ増し節約術]300円でおつまみができる!簡単ふわふわ豆腐つくねの作りかた


ごはんがすすんでビールに合う!しかも300円で簡単に作れるつくねを紹介します。
おつまみは自分で作る、という人も最近は増えたように思います。
自分で作ると安く作れる上に味や量も自分好みに調節できるのが良いところ。
いつもよりお酒が進んでしまうかもしれませんね。
家で飲みことが多い方、必見ですよ!




■COMITIA114に参加/新刊は鮭とば本です

食べ物にまつわる同人誌、ご存知ですか?

鮭とばをつまみに、ビールを胃に流しこむ本です。
こちらはひたすら鮭とばが美味しく炙られ、ビールと一緒に頂かれる様が描かれているようです。
おすすめの日本酒をまとめた本なども同人誌として販売されているようです。
気になった方は是非チェックしてみては?



いかがでしたか?

大人になるということはお酒をはじめとした楽しみや自由が増えることでもあります。
ですがお酒は飲んでも飲まれるな。
自分で責任を持って飲み過ぎには注意しつつ、「大人の味」を楽しみましょう!

>>ブロマガ