ニコニコ自作ゲームフェスの応募に関係する情報をまとめています。よくお読みください。
・応募基準、応募手順、スケジュール
・協力各社、選考基準
・動画説明文やReadmeに記述していただいこと
・関連リンク
※2013年10月7日時点で未発表のものに限ります。
詳細基準はFAQをご覧ください。
①ゲームを制作してください
②ゲーム紹介の動画を作成し、投稿してください
a、動画投稿文にDL先のURLを明記してください(ベクターなどの外部サイトに投稿してください)
b、動画投稿の際に許可を得ていない著作物が入り込まないように注意してください(BGMなど)
c、コンテンツツリーに登録してください 登録法はこちら
d、「ニコニコ自作ゲームフェス3」をタグロックしてください
③以上で応募は完了です。
※複数応募可とします。ただし、1作品ずつ別に投稿してください。ただし、1作品1投稿とさせていただきます。
※複数による共作の場合は代表者が動画投稿をしてください。
※応募は上記の①②をした時点で完了になります。応募完了の通知はいきませんのでご了承ください。
※選考に関する問い合わせにはお答えできません。
※第三者の著者権その他の権利を侵害した作品(他の作品を模倣するなど)は無効となります。権利侵害などの問題を生じ、第三者に損害を与えた場合は、すべて応募者の責任となります。
※動画のクオリティそのものは、評価対象といたしません。
※発表際の作者名は動画投稿者のユーザーネームとさせていただきます。
詳細はFAQをご覧ください。
以下のような文言を動画説明文につけると、ゲームの魅力を伝えやすいです。
【ゲームタイトル】 例①ニコニコクエスト 例②スーパーテレビちゃんRPG【クリア時間】
例①:2時間
例②:無限にあそべます【動作環境】
例①:winXP/vista/7
例②:Android【ジャンル】
例①:RPG
例②:避けゲー【使用した制作ツール】
例①:RPGツクール
例②:自作ツール【概要】
例①:魔王に姫が誘拐されたので、王国の公務員である勇者が助けに行きます。
例②:降ってくる雨をひたすら避けてハイスコアを目指します。課金して傘を買うと無敵です。
【応募資格】
不問
【応募規定】
不問
※ただし配布できるものに限る
※受賞作品の各種権利 (出版権、映像化権、その他副次商品化権を含む) は、株式会社ドワンゴが優先的に交渉するものとします。
※応募作品はniconico内において、ユーザーおよび運営による使用(ゲーム実況、各種2次創作)を自由に行なえるものとします。
※応募者の個人情報は、本募集企画を実施する目的以外で利用いたしません。
※受賞者は、都道府県名、ユーザーネームを公表することがあります。
※受賞作品はニコニコ超会議3を含む各種イベントで展示・試遊などを行なう場合がございます。
詳細はFAQをご覧ください。
2013年12月13日(金) 募集開始
第2回受賞作品紹介生放送 http://live.nicovideo.jp/watch/lv160620083
2014年03月02日(日) 募集終了
2014年4月上旬 受賞者発表
2014年4月26、27日 ニコニコ超会議3にて展示予定
【最終締め切り】
2014年03月02日(日) 23:59:59
【選考方法】
2014年03月02日(日)の締め切り後、選考を行ない最終候補を選出します。
2014年4月上旬に大賞および各賞の受賞作品をニコニコ生放送にて発表します。
※受賞者へはニコニコ動画のログインアドレスに連絡いたします。必ず連絡のつくアドレスを登録しておいてください。
株式会社アークライト
NPO法人IGDA日本
アイティメディア株式会社 / ねとらぼ
株式会社Impress Watch
株式会社ウェブテクノロジ・コム / OPTPiX SpriteStudio
オニオンソフトウェア
株式会社KADOKAWA 角川書店ブランドカンパニー コンプティーク編集部
株式会社Cygames
株式会社CRI・ミドルウェア
株式会社SEGA R&D1
株式会社Degica
日本マイクロソフト株式会社
ノベルスフィア
週刊ファミ通
ファミ通.com
フリーゲーム夢現
ふりーむ!
株式会社ベクター
Magino Drive
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
ニコニコブロマガ運営
ニコニコ自作ゲームフェス3事務局
・大賞
面白さ、独創性、熱意、二次創作の盛り上がり、長期的な伸びしろ、等総合的に判断します。
・ゲームマーケット賞
ゲームマーケット賞は、アナログゲーム(非電源ゲーム)を選考の対象とします。
面白さは当然重要ですが、独創性に重きをおいて判断します。
・IGDA日本賞
既存ゲームの発想を組み合わせ、発展させたゲームを評価します
・ねとらぼ賞
「ねとらぼで紹介して盛り上がりそうか」を第一に判断したいと思います。読者が読んだ時に「ええっ?」「なにそれ!」と驚くような、インパクトのある作品に期待します。
・窓の杜賞
窓の杜賞の選考においては独創性などゲームの核となる要素に加えて、UIや演出のテンポ・ウェイトといったユーザビリティも重視します。また、実況や二次創作などの周辺要素は考慮せず、作品そのものだけが選考対象となります。
・OPTPiX SpriteStudio賞
キャラクターアニメーション、エフェクトやUIなどの2D演出を軸に、SpriteStudio開発陣に偏った嗜好で評価します。
・HSPTV!賞
技術力・完成度だけでなく、アイデアや将来性、センスなども考慮した総合的な判断で作品を選出します。
・コンプティーク賞
キャラクターの立った、ストーリー性のある作品を選考基準にしています。
・最優秀 Cygames賞 / Cygames賞
ゲームの面白さ、独創性、クオリティについて総合的に審査致します。
・株式会社セガ R&D1賞
「面白さ」と、それを実現する「仕組みの新規性、拡張性」を軸に選考します。
・MMF2賞
国内外に通用するアイデア性と言葉に依存しない面白さ。
・Xbox Live インディーズ ゲーム賞
Windows をはじめとするマイクロソフト プラットフォームであること、Xbox 360 で遊んでみたいと思えるようなゲームであること。
・ノベルスフィア賞
ノベルゲーム・アドベンチャーゲームの中から、面白さや完成度、独創性のほか、読者を物語に引き込むための工夫などを基準に判断します。
・週刊ファミ通賞
おもしろさ、ゲームの新しい方向性の提示などを重視して選考します。
・ファミ通.com
見た目も大事ですが、いちばん大事なのはアイデアです。ゲームファンがワクワクするようなアイデアが、どれくらい詰まっているかで判断します。
・フリーゲーム夢現賞
グラフィックやサウンド、ストーリーなどの一般的な評価以外にも、素直にハマれるか、オリジナリティがあるか、意表を突かれるような仕掛けがあるかなども加味して判断します。
・ふりーむ!賞
可能性に満ちた作品。
・ベクター賞
弊社サイト「Vector」で作品を公開しており、今まで新着ソフトレビューが掲載されていない作品の中から選考いたします。
・Magino Drive賞
キャラクターやストーリーに魅力のあるゲームを、アドベンチャーに限らないジャンルから選出いたします。
・Unity スタークリエイター賞
Unityスタークリエイター賞の選考基準は独創的なアイデアや新しい試みを重視しています。
ゲームならではのユニークな手法や演出を楽しみにしています!
・ブロマガ賞
投稿された記事をブロマガ運営が選考します。「このゲームが面白かった!」という感想以外にも「ここをこうすれば更に面白いのでは?」や「こういうゲームを考えてみた!」という提案も大歓迎!
アルスコンピュータ専門学校
太田情報商科専門学校
湘北短期大学情報メディア学科
東京デザインテクノロジーセンター専門学校
北海道情報大学
ゲーム投稿の際はフォルダ内の「ReadMe」ファイル内に下記情報があるとプレイヤーに親切です。
------------------------------------------------------------------------ ゲームタイトル ------------------------------------------------------------------------★ゲーム概要
★情報
・ジャンル
・クリア時間
・動作環境
・周辺機器等注意★あそびかた
・インストール方法
・ゲームの目的
・操作方法★更新履歴
★素材提供元(音楽、グラフィックなど)
★著作権/免責など(特に二次創作の場合)
★連絡先
・作者名
・メール
・サイト
====================================================
下記メールアドレスにご連絡ください。
indies-game@dwango.co.jp
ただし必ずしもお返事を戻すものではございません。ご了承ください。
ニコニコ自作ゲームフェス3特設サイト
FAQ...よくある質問とその答
ニコ素材...ユーザーが自由に使える音素材集
コンテンツツリーの登録のしかた