5月22日(火)、23日(水)の2日間に渡って行われる第70期名人戦七番勝負第4局を 初日は対局開始(9時)から封じ手まで、2日目は対局再開(9時)から終局まで完全生中継いたします。

森内名人と羽生二冠は1970年生まれの同い年、
幼いころからライバルとうたわれた好敵手です。
名人戦での顔合わせは過去6回、対戦成績は3勝3敗の五分。
雌雄を決する7回目の対決を制するのは?

第3局まで先番を入れ合い、森内名人2勝、羽生二冠1勝で迎える第4局。
森内名人が後手番を勝利し防衛に王手をかけるか、羽生二冠が2勝2敗のタイに戻すか。
シリーズの行方を占う重要な一戦となります。

大盤解説は初日が野月浩貴七段山田久美女流三段(聞き手)、
2日目は阿久津主税七段、聞き手:藤田綾女流初段(聞き手)でお届けいたします。

第5局以降の番組チェックには将棋名人戦チャンネルをどうぞご利用ください。

局後に朝日新聞・毎日新聞に掲載される観戦記もどうぞお楽しみに。

なお、本放送はタイムシフト機能に対応しておりませんのでご注意願います。

みなさまのご視聴お待ちいたしております。

○対局スケジュール

第4局 5月22日(火)23日(水)
第5局 5月31日(木)6月1日(金)
第6局 6月12日(火)13日(水)
第7局 6月26日(火)27日(水)
※初日、2日目ともに午前9時対局開始(再開)予定。
 ニコニコ生放送も同時にスタートいたします。





○名人戦
初代 大橋宗桂の就位以来400年の歴史を誇り、昭和初期に世襲制から実力制に改められた。
現在はA級順位戦の優勝者が挑戦者となり、名人と七番勝負を争う。
持ち時間は各9時間(将棋界で最長)。2日制で行われる。

○主催:朝日新聞社毎日新聞社公益社団法人日本将棋連盟

※開演時刻など番組内容が変更となる場合がございます。