CATEGORYカテゴリー

7/1追記【放送者向け】指定したコメントを削除できるようになりました【ニコニコ生放送】

【7/1(火)追記】 PC版ニコニコ生放送でもコメント削除機能がリリースされました。

9e679563811c275ac0638707eee4a6bd

2025年6月30日(月)より、iOS版ニコニコ生放送アプリの配信画面で、コメント一覧から指定したコメントを削除できるようになりました。
最新版のVer.6.9.0にアップデートしてご利用ください。

削除されたコメントは、放送者だけでなく視聴者の画面からも見えなくなります。ユーザーをブロックするほどではない軽度の不快なコメントや、配信の雰囲気に合わないコメントなどに対してご利用ください。

他のデバイスについても、順次対応予定です。


使い方

コメントを削除する場合

配信画面で削除したいコメントを右クリック(またはタップ)し、表示されるメニューから[コメントを削除]を選択してください。

2e0161d773990994153a507829c08572

コメントの削除を取り消す場合

コメントを削除した直後に表示される通知から取り消す、または「##このコメントは削除されました##」と表示されている削除済みのコメントを右クリック(またはタップ)して表示されるメニューから[コメント削除を取り消す]を選択してください。

※コメント削除後に配信画面を更新すると、コメント情報は完全に失われるため、削除の取り消しはできません

8d72ffec75183b2ea81cc111e7e3a21e

機能提供の経緯

これまで、特定のコメントを非表示にしたい場合、コメントの右クリック(またはタップ)メニューにある「コメントを配信からブロック」を選択し、ワード指定の配信用ブロック機能をご利用いただくケースが多く見受けられました。
しかし、この機能は本来、特定のワードを含むコメントの投稿を未然に防ぐことを目的としています。適切な代替手段がなかったため、1つのコメントを非表示にするために、ワード指定配信用ブロックの枠を無駄に消費してしまうという課題がありました。

そこで今回、特定のコメントのみを非表示にできるコメント削除機能を導入しました。これにより、ワード指定配信用ブロックをより効率的にご利用いただけます。


各デバイス・サービスでの提供時期

デバイス・サービス提供時期
iOS版ニコニコ生放送2025年6月30日(月)リリース済み
PC版ニコニコ生放送2025年7月1日(火)リリース済み
Android版ニコニコ生放送2025年夏 ~ 秋予定
N Air2025年夏 ~ 秋予定

備考


  • コメント削除機能導入に伴い、ワード指定の配信用ブロック機能はコメントを右クリック(またはタップ)で表示されるメニューからは登録できなくなります。配信用ブロック設定画面から登録してください。登録方法についてはニコニコヘルプをご確認ください


  • モデレーターはコメントを削除できません。従来どおり配信用ブロックをご利用ください


  • 削除されたコメントは、視聴画面を更新したときや、削除後に番組へアクセスしたときに非表示になります




SHARE

PR