最新記事

カテゴリーアーカイブ

月別アーカイブ

RDF 1.0

RSS 2.0

ATOM 1.0

月別アーカイブ

2008年6月

【開発者ブログ】再開のお知らせ

しばらくほったらかしだった開発者ブログですが、反省会の反省会で宣言したのでちゃんとみなさんの要望や意見に対しての回答や見解を書いていこうと思います。

と言っておいていきなり話しが飛びますが、本日「ニコニコ大会議2008 ~日本の夏、ニコニコの夏~」の招待状を当選者に発送したのでそのお知らせのメールを当選者のみに送りました。メールがきてない人は登録したメールアドレスが間違っていたか、落選となります。たくさんのお申し込みありがとうございました。当日は会場でお待ちしています。はずれた方や遠方で参加できなかった方のために生放送を予定してますので期待してください!

さて、機能追加や変更の要望についてですが、とりあえず明日プレーヤーを更新して右側のコメント表示エリアの各項目の表示幅の設定を保存するようにします。もともと表示周りをすっきりさせるのが目的だったんですが、書き込み日時を重要な情報として見ていた方も多かったようです。ごめんなさい。

その他のアクセス制限や時報、ランキング、コメント周辺、カテゴリの見直しなどについても掲示板から拾ったみなさんの意見を参考にもろもろ検討中です。ランキングまわりについては今検討している内容をそのうち開発者ブログで公開して、皆さんに意見を頂いたりしたいと思います。

ちなみに要望の多い時報のボリューム調節やプレミアム会員向けの時報のON/OFFとかを検討中です。ただしその場合は時報OFFの設定にするとニコ割ゲームとかその類も表示されなくなるかもしれません。

という感じで2~3日に1回は更新しようと思います。

ご意見ご要望はコチラ

運営長

comments: 0 | trackback: 0

プレーヤー修正しました

というわけで昨夜お知らせした通り、プレーヤーを修正して右側のコメント欄の各項目の表示幅の設定を保持するようにしました。

ちなみに運営長GJみたいな感じになってましたが、実際に作業したのはプレーヤー担当の若手技術者で、実はみんなが帰った後朝7時まで作業して更新してたようです。手柄の横取りとか言われるのもなんなんでそこのところははっきりしておきたいと思います。GJフラッシュマン。

オマケなんですが、掲示板のほうでブログパーツにニコニコ大百科へのリンクも含めてくれという書き込みがあったんですが、意外と簡単にできそうなんで担当者に検討してもらってます。ランキングとかもろもろについては近日中に何かしら見解を出せると思うのでもうちょっとお待ちください。ご意見については引き続き要望掲示板のほうに好き放題書いてもらえればと思います。

運営長

comments: 0 | trackback: 0

時報とかランキングについて考える(1)

反省会要望というスレに書き込んでおきました。448番です。恐らく運営の立場から掲示板に書き込むことはそうそうないと思うんですが、2chで言うところのキャップみたいなものがないと困りますね。そんな機能がついてるかどうかわからないんで今後のために確認しておきます。

で、言い訳になっちゃいますが反省会の後から各所の要望スレなどを見てはいたんですがいろいろ立て込んでいたのと要望が多くてまとまってなかったのとその他もろもろで返事が遅れてすいません。

先日も宣言したとおり、できるだけマメに開発者ブログのほう更新していくんでできるだけマメに見てもらえるとうれしいです。

さて、肝心の要望なんですがちょっとずつ返事します。今回の内容に含まれないものも見てるんでそういったものに関しては催促しつつも気長にお待ちください。

では本題

◇時報のON/OFFとボリューム設定について
これはプレミアム会員限定で近いうちに対応したいなと思ってます。時報は収入の一部であるとともにコンテンツの一部です。ニコニコ動画は異なる時間に動画を見ている人同士が一体感のようなものを感じることができるサービスなわけですが、そんな中で時報というのはちょっと異質で、「その瞬間にニコニコ動画を見ている人」全員で共有できるサービスなわけです。

つまり擬似的な体験共有の中にリアルな体験共有を実現したものが時報です。

というのは前置きで、やはりこれだけたくさんのユーザがいるとそれを受け入れられる人、受け入れられない人もいるのは事実だと思うのでプレミアム限定でON/OFF機能は導入しようと思っています。ニコ割が流れそうになったときに動画は止まらず「ニコ割を見ますか?」みたいなボタンがバナースペースに出るとかもありかなと思ってます。

ちなみにニコ割部分のボリューム調整は無料/有料問わず全ユーザに提供したいなと。

ニコ割に関しては今後もいろいろな意見が出てくると思いますが、「どうしたらこのスペースを楽しくできるか」みたいな意見も聞けたらうれしいなと。

◇マイリスト拡大
ユーザからも関係者からもマイリスト登録数の拡大を望む声をたくさんもらうわけですが結論から言うとシステム的な都合で実現できません。ここであんまり詳細を語るといろんな人に怒られそうな気配なんで結論の結論を言ってしまうと、マイリストランキングを撤廃すれば実現することはできそうな感じです。というわけでひょんなことから話はランキング対策へと続いていくわけです。

◇ランキング対策
えーと、頭の中に書きたい内容のイメージはあるんですが、力尽きてきた感があるので続きは明日にしたいと思います。短くまとめると、一応運営側でもいろいろ考えてはいるんですが、せっかくニコニコ動画には700万以上のユーザがいるわけですからみんなで考えたほうが良いものができるだろう、ということで要望掲示板のほうでいろいろ意見を出してもらえるとうれしいです。前述のマイリスト拡大の件をふまえた上でマイリストランキングを撤廃すべきか否か、とかマイリストランキングに変わる指標はないか、とかそういう意見が聞けるとうれしいです。

再生数やコメント数はひとつの指標にはなるんですがひとりでいっぱいカウントを増やしたりすることもできてしまい、さらにはそういった行為はシステム負荷を増やすことにも繋がるという悪循環があったりするので標準的なランキングとして使うにはリスクが大きいなと思っています(マイリストランキングができたのもそういう経緯・・だったと思います)。というところで続きは明日・・。

以上、長々と読んで頂きありがとうございました。
あと運営感謝の日動画にたくさんの方に書き込んで頂けたようでありがとうございました。
きもくてホントすんません。

運営長

comments: 0 | trackback: 1

@ボタン等々について

今日のメンテナンスで@ボタンとコメント保護機能、@コメント文法チェック機能が追加されました。良くも悪くも反響が大きいのでランキング話は一日飛ばして今日は新しく追加されたこの三つの機能について書くことにします。

まずコメント保護機能はニコスクリプトで書き込まれるコメントと通常のコメントを別に保存することで、従来ニコスクリプト関連のコメントのせいで通常のコメントが流れてしまっていた問題が解消されます。新機能というか修正なんじゃないかという説もあるわけですが、喜んでくれている方は結構多いんじゃないかと思ってます。ちなみにニコスクリプト用のコメントはコメント数として数えられないのでボタン連打でコメント数が伸びまくるようなことにはなりません。

そして@コメント文法チェック機能は存在しない@コマンドを抑制する機能です。間違った@コマンドを入力する人が続出しているので、存在しないコマンドはコメントとして無効になるようにしました。弊害として意図的に書き込まれた「@~」というコメントも影響を受けてしまうんですが、できるだけ多くの人に満足してもらうために今回の修正に踏み切りました。

さて、問題は@ボタンです。
なんとなく予想はしていたものの、予想を大幅に上回る勢いで人気動画のコメントが@ボタンで埋め尽くされてしまいました。想像以上にみんな新しいものが大好きということがわかってなによりなんですが、人気動画に集まってコマンドのテストをしている方が多いようで影響範囲が大きいことが確認されたため、明日プレーヤーを修正し一旦プレミアム限定の機能にします。
またアイデアレベルですが、動画ごとに投稿者が@ボタン使用On/Offを設定できるようにしようかと思っています(デフォルトOff?)。

---

@ボタンというかニコスクリプト全般について言えるんですが、これらの機能は従来にはなかった面白く動画を楽しむための方法というか可能性のひとつとして作っています。が、使い方によっては動画をつまらなくしてしまう可能性も十分にあるのは承知してます。が、それは世の中にある大概のものに共通して言えることだと思っています。

この事実は既にニコニコ動画自信が証明していて、ニコニコ動画というサービスはつまらない動画を面白くすることもできるし、コメントの内容次第では面白い動画をつまらなくしてしまうことも可能なわけです。

というわけで、@ボタンに関しては今日サービスを開始した今の状態が完成系ではないので面白い使い方や、面白くするためのアイデアなんかを一緒に考えてもらえたらうれしい感じです。

いろいろ書きましたがまとめると明日以降いろいろ修正いれていくのでよろしくお願いします。
願わくば明日はランキングについて語れることを祈って、、

運営長

comments: 0 | trackback: 0

ごめんなさい

やってしまいました。まさかの4日連続未更新です。
正直に白状すると週末からちょっと具合が悪かったのでサボってしまいました。
もともと扁桃腺が弱くて数年前に手術して除去しているわけですが、季節の変わり目やらちょっと体力的にしんどい時にいまだに発動するようです。具体的には朝起きたときに洗面所でうがいした時とかに血がまじるぐらいです。めちゃくちゃ悪化すると結構鮮明な赤に染まります。
手術後最初にこの現象に遭遇したときは正直体のどこかが悪いんじゃないかと思ったわけですが最近は慣れっこになってしまいました。これだと本当にどこか悪くて吐血した場合にわからないなじゃないかと思うわけですがどうなんでしょう?
というのは余談ですが、更新さぼってすいませんでした。掲示板も2-3日分見れてないんでまとめて読もうと思います。なんか更新さぼってる点について指摘して頂いた方もいるようでありがとうございました。仕事としてはブログを書くってのはタスクに積まれてないので、個人的な趣味というか、時間外というか、まがりなりにも運営長という役職?にある以上ユーザとの意見交換やら反映やらをちゃんとしていかなきゃなという義務感に目覚めたというか、なんかよくわかりませんががんばります。

というわけで話題を開発よりな話に戻しますが、近々ランキングのかわりになりそう、というかランキングとは別の指標で使えそうな機能を実験的に提供してユーザの皆さんの意見をきけたらなと思ってます。詳しくは明日以降に書きます。

あとトップページに表示されるカテゴリタブの見直しをかけようと思ってるんですが、このタグはいらないだろうとかこのタグを入れるべきだとかそういうのがあったら掲示板とかでご意見ください。

ちなみにタグの検索機能が以外とすぐできそうだったので追加を検討してます。つまるところ指定したキーワードを含むタグを探す機能ですね。負荷的な面でどれくらい需要があるかとかキーワード検索と混乱しないかとか課題はあるんですが、一旦公開してみようかなと思っています。反響があったら急いでやろうと思います。

読み返すと内容の半分が余談というか言い訳ですね。。すいませんでした。

運営長

comments: 0 | trackback: 0

生放送の反省とカテゴリタグについて

こんばんは。

まずは反省から。要望掲示板のほうにもこっそりスレが立ってましたが、今日の生放送はカメラが揺れすぎました。テスト放送とはいえ関係者にも酔う人間が出てしまいました。申し訳ないです。

---

「新たに欲しいカテゴリタグ」スレの911さん。まとめURLありがとうございます。かなりよくまとまっていてありがたいです。いろいろ参考にさせてもらいます。
当初カテゴリという括りだと微妙なんじゃないかという声もあった「演奏してみた」とか「歌ってみた」、「踊ってみた」はニコニコを代表するタグになったと思います。そんな経緯から「描いてみた」とか「作ってみた」とかはすごく面白いと思います。
ただカテゴリを細分化しすぎると現状のようなカテゴリごとのランキングを作るのが間に合わなくなったり、皆さんの意見の中にもあるように過疎化してしまうタグも出てくるんじゃないかなと思っています。

ただ個人的には「まとめる」のはありかなと思っていて、「やってみた」という括りの中に「歌ってみた」とか「踊ってみた」とかがあり、ランキングも統合しちゃうってのはどうかと考えてます。「歌ってみた」とか「踊ってみた」とかのどれかを選ぶと「やってみた」の配下に入る感じです。

タグの書き換えはやりたくないのと、あまり細分化しすぎたくないのと、どのカテゴリタグにも愛着を持っている人が少なからずいるのと、そして直感的にわかりやすい仕組み(UI)であること等々、いろんなことが全部解決できればいいなと思ってます。

その場合はカテゴリを階層化しないで、「やってみた」のを選ぶと「歌ってみた」も「踊ってみた」もごっちゃまぜで並ぶ感じですかね。

ちなみに階層を辿るために2クリック、3クリック必要になった場合のサーバ負荷を心配する意見を目にしましたが、どっちかというと心配なのはサーバの負荷よりもユーザの使い勝手が悪くなる可能性のほうが心配だったりします。押せる場所が多いと迷うし、かといって階層が深くなりすぎると目的の場所まで辿りつけなくなる人が増えてしまう可能性が高いからです。

と、たんたんと書いてみましたが、皆さんのご意見もろもろは受け取ったので開発担当者とも検討してみた結果をまたここでお知らせしようと思います。というかもうちょっとまとめてきます。

---

先日お知らせしたタグのキーワード検索が開発サーバで見れるようになったんですがこんなタグあったのか!というのがわかって意外と面白いです。もう少し調整が必要ですが、近日中にお披露目できると思うので楽しみにしていてください。

運営町

comments: 0 | trackback: 0